山梨県よろず支援拠点のウェブサイトリニューアル

依頼概要
山梨県よろず支援拠点は、中小企業庁が主導する取り組みの一つで、全国各県に1箇所ずつ設置する、中小企業や小規模事業者のための経営相談所です。
中小企業・小規模事業者・個人事業主の方が、これまで以上に気軽に問い合わせができるように、お問い合わせなどや開催セミナー、個別相談会などの導線を分かりやすく設計しました。
実装内容
自由度を高めるため独自テーマを設計
これまでは有料のテンプレートで運用がされていたため、「かゆいところに手が届かない」という状況でした。
また後述する「業務効率化」という観点でも、有料テーマでの運用が現実的でないため、山梨県よろず支援拠点専用の独自テーマで構築しました。
業務効率化の実現
よろず支援拠点では毎月、「個別相談会」や「セミナー」などのイベントを開催しています。
個別相談会は各コーディネーターが主催し、ウェブサイト管理者は毎月10件以上の更新が必要で、少ない人数で運営している山梨県よろず支援拠点としては、業務負荷が大きいという背景がありました。
そのためコーディネーター自身が個別相談会の更新をできるようにしたほか、カスタムフィールドを用意し、「入力すべきフィールドに入力する」だけで、デザイン性の高いページが構築されるように設計しました。
SEO対策・表示速度改善
より多くの人によろず支援拠点を知っていただくため、ウェブサイトのマークアップの構造を抜本的に変更し、基本的なSEOのテクニカル施策と表示速度の改善を図りました。
その結果、インデックス数は+10%、サイトの訪問数は+44%増加しました。